南 様 福岡県福岡市 |
|
18キロ缶モズク届きました。
毎日100グラム食べようと思っています。
おいしいです。
石垣島モズクは、福岡県宗像市・宮地岳神社の参道で
出会ったのがきっかけです。
沖縄モズクは何時も頂いてましたが、
割安の商品が手に入り感激です。
石垣島、西表へは2回行きました
西表の海中の美しさは感動的でした!
何時もあこがれています。
また行ける日を楽しみにしています。
◆店長より→毎日100gだと、約6ヶ月で無くなりますね。
1人計算ですから、意外と無くなるんですよ。 しかし神社の参道で
もずくを売ってたのかな? もずくの神、いるのかな? |
|
|
|
 小林 様 神奈川県横浜市 |
|
思いの外早く、レターパック2ケが届けられました。
レターパックでこの様な海産物が配送されたのには少々、驚きました。
早速、開封して確認しましたら、石垣島で買った物と同じ物だったので、
安心すると共に、あの美味しさを再び味わえるかと思うと
今後の食事が楽しみです。
毎晩の晩酌の琉球泡盛「久米仙」の肴にピッタリです!
おせいじ無しに、スーパーで買って食べている物(水っぽいです)とは
雲泥の差で、石垣島の人達は本当に幸せだなぁと羨ましい限りです。
この美味しさを知人にも賞味させたく考えています。
◆店長より→もずくをレターパックで! これは当店のみの裏技!?
「送料をできるだけ安く」、いつも当店は策を練っています。
毎晩「久米仙」とは、こりゃ島人も負けそうさー(^_^;) |
|
|
|
杉江 様 神奈川県横浜市 |
|
沢山入っていてびっくり!
友達にも差し上げました
宮古島のも今年は食べましたが、石垣島のものは
しこしこして歯ざわりはあり食感がよいですね。
宮古のより ほんの少し太めのように思いました。
もずく以外のものが入っておらずきれいです。
おいしいので、これからしばらく毎日楽しめそうです
◆店長より→もずく一斗缶、初めて見ると黒いのがいっぱいで
ちょっと驚きますよね。 天然物は年、収穫時期、海人さんによって太さも違います。
私も宮古島行った時、もずく食べました。 美味しかったですよ(^.^) |
|
|
|
 満田 様 東京都目黒区 |
|
いつもメルマガありがとうございます。
ブログも楽しく拝見させていただいてます。
おかげ様であの、食べても食べても減らないと思えた
一斗缶のもずくも、とうとうなくなりました。
いろいろなレシピで楽しみましたが、やはり三杯酢と味噌汁が王道かな、と。
小ぶりとはいえ、どんぶり一杯、思いっきり食べれるのがたまりません。
◆店長より→そうなんです、一斗缶、意外と早くなくなります。
でも「思いっきり食べれる」、これが一斗缶の良さですねー(^.^) |
|
|
|
折橋 様 東京都練馬区 |
|
商品届きました。早速頂いて見ました(*^^*)…凄く美味しいです♪
歯応え喉越しも、東京で買うものとは違ってビックリです。
もずくが大好きなので本当に嬉しいです☆
もずく好きな友達とわけあって、もずくを楽しませて頂きます(≧ω≦)
また、一緒にレシピや沖縄情報誌も送って頂き嬉しいです♪
丁寧かつスムーズな対応有り難うございました。
◆店長より→内地のもずくとは、また違う歯応えが石垣島の天然もずくですね。
でも細くて喉越し良いのが好きなかたもいらしゃいます。
私もたまに内地に行くと、その土地のもずくを食べるようにしています。 |
|
|
|
佐宗 様 東京都八王子市 |
|
もずく届きました。 どうもありがとう。
おいしかったです!
どうして注文したかと言うと、
95歳の母の俳句のお題が”もずく”だったからです。
母も喜んで食べました。
【つるつると もずくのど越し 春の味】
【石垣の もずく食べたら 春近し】と作りました。
来週の俳句の時間に発表します!
こちら東京八王子は昨日('10/3/8)雪が降りました。
◆店長より→素晴らしい! 俳句の題材でご注文して下さるとは\(^-^)/
もずくも幸せを感じていることでしょう! 佐宗様、感謝いたしますm(_ _)m
私も負けずに一句、【もずく食べ フサフサになる 夢を見る】 オソマツ様で…(^。^;) |
|
|
|
小畑 様 埼玉県比企郡 |
|
早速「海ぶどう」を「シークワサーポン酢」で頂きました。
いやぁ〜美味しいですね。 プチプチ感といいたまりません。
あっという間に無くなりそうなので、3分の1くらいしか出しませんでした(~o~)
案の定、家族で奪いあって食べました。
昨夜は「もずく」。 やわらかい食感はやっぱり一味違いますね。
こちらで売っているもずくは本当に「沖縄産」かと疑いたくなります。
沖縄の食べ物は本当に美味しくて大好きです。
こちらでできるのは「ゴーヤ」くらいなので、
昨年は自宅でも栽培し、チャンプル:天ぷら:サラダと毎日の様に食べ、
更に天日干しして「ゴーヤ茶」まで作りました(*^_^*)
今後も色々と食べたいなと思っていますので(お財布と相談しながら(^^;))
よろしくお願いします。
◆店長より→小畑様、ハマってらっしゃいますねー(^.^)
自宅栽培の上に、ゴーヤ茶まで作るなんて相当なものですね!
でも海ぶどうともずくは流石に、石垣島から取り寄せないとねー(^^;) |
|
|
|
|
アーサは、海藻サラダで♪海ぶどうは、お魚と合わせて軍艦巻きに♪
などなど、メニュー化に向けて試食を繰り返しています☆
アーサは、しっかりと磯の味がして♪とっても美味しいですね♪♪
海ぶどうは・・・はるか昔にお土産用を頂いたことがあり、正直。。。
かなり苦手だったのですが、一口食べるとアラ不思議 !?
一粒一粒から、甘みと旨み&プチプチとした食感のとりこになってしまいました♪♪
もずくは、一足お先にメニュー化され、日々、お客様にススメまくっています!!
といっても、まだもずく酢でしかお出しできていないのですが・・・
今のところ試食済みで、従業員間でもかなり評判が良いのが、
もずくうどん&もずく茶漬けです。
うどんはコシの強いうどんを使用し、おまけの温玉でまろやかさをプラス。
うどんのシコシコ感&もずくのサラサラ感が相乗効果を呼び??
いくらでも食べられそうな美味しさです。
お茶漬けは、もう・・・想像通りの味です♪温かい御飯の上にもずくをのせ、
熱々の出し汁をかけ、もずくが少し温まり、香りと旨みがUP!!
少し山葵を溶いていただくと・・・お腹の中はパラダイスです♪♪
まだまだ他にもメニュー化にむけての試作品も登場するみたいなので、
またお知らせできればと思います。
◆店長より→いや〜このメニュー、想像してるだけでお腹空いて来ちゃいました(^^;)
さすがプロですね! 皆様も参考にしてみて下さい。 そして広島方面のかた、是非
ほまれ座さん(広島県に数店舗あります)に行ってみて下さいね。 ←リンクしてます。
当店には飲食店さん、居酒屋さんのお客様がたくさんいらっしゃいます。
石垣島の素材って、けっこう使えるのですよ(^-^) |
|
|
|
倉内 様 愛知県名古屋市 |
|
昨夜天然塩もずく一斗缶届きました。
早速発送して下さいまして、どうもありがとうございました。
レシピと観光案内も頂きありがとうございました。
大変嬉しかったです。
開封して取り出して、まずもずくの太さにびっくりしました。
今まで買っていたもずくは細くて短くて、見た目も全然違います。
レシピを見ながら、もずくの天ぷらを作りいただきました。
衣がさくっと、もずくがもちもちして歯ごたえがあり美味しくて
ものすごく感激しました!
天然のもずくは太くて歯ごたえがしっかりとあるのですね。
明日は酢の物でいただきます。
貴重な天然もずくを美味しく味わっていただきたいと思います。
この度Yafooの検索で天然もずくで i-shopいしがき(有)様のHPを
拝見致しまして本当に良かったです。 どうもありがとうございました。
◆店長より→天然物ならではの、太さと歯応え、力強いですよね(^^)
天ぷらのレシピは「クックパッド」のものをプリントして同封しています。
カラッと揚げるコツは、よーく水気を切ることですね。 |
|
|
|
市川 様 長野県佐久市 |
|
もずくが到着し、大変おいしくいただいています。
特に「太もずく」などとはアピールされていなかったので
どんなものが届くのかなと、少しドキドキしていましたが、
その噛み応えに感動しました!!
その年の初物というのは、春ごろになるのでしょうか?
次はまた、その時期の獲れたてを頼んでみたいと
今から考えています。
そのときはまたよろしくお願いします。
◆店長より→石垣島のもずくは太くて当たり前なので、敢えて「太もずく」とは
表記していません。 これからもっとアピールしようかな(^_^;)
新もずくが出るのは、毎年3〜4月頃です。 メルマガでご案内しますよ(^.^) |
|
|
|
藤川 様 北海道札幌市 |
|
もずくもアーサも、さっそくいただきました。
とても美味しかったです♪
もずくは、もずくのたれとシークヮーサーぽんずと
2種類つくって食べ比べしました。
私は結構「酢」が好きなので、どちらかというと
シークヮーサーぽんずが好みです。
アーサは、お吸い物に入れましたが文句なしに美味しく、大満足です。
雪がちらほらの北海道で、暑い沖縄の海の幸をいただき、贅沢だなぁと感じました。
「今日からしばらく、食べたい時にいつでも食べれる」と思うと嬉しいかぎりです。
都度、感謝の気持ちでいただきます。
いつも丁寧・迅速なご対応を、ありがとうございます。
あ、一昨日ついに「島らっきょう」天ぷらにていただきました!
◆店長より→私もポン酢派ですね。 アーサも、もずくも味噌汁、吸い物に
合いますね。 アーサは魚天ぷらの香り付けに入れても美味しいですよ。
当店は北海道のお客様がたくさんいらっしゃいます。 石垣島には北海道からの
移住者が東京の次に多いんですって! 北と南の端、何故か惹かれますよね(^.^) |
|
|
|
栗林 様 兵庫県神戸市 |
|
石垣島の美味しいもずく、早速に送っていただいてありがとうございます。
昨晩三杯酢でいただきました。
昨年石垣島に旅行に行った時に食べた、美味しかったもずくを思いだしました。
これから毎晩夕食時に、家族でいただける楽しみが増えました。
◆店長より→産直の良いところは、想い出も一緒に届くところ(^.^)
もずくはヘルシー食なので、毎日食べれますよ。 |
|
|
|
五十嵐 様 福島県郡山市 |
|
「もずく」とても美味しかったです。
スーパーで買う「もずく」とは全然違う食感に感激です!!
太くてしっかりしているので、「食べてる」という感じ。
一般的に売られているのは、「飲む」感じなので・ ・ ・
塩出しして、ほんのり塩味の残る状態でそのまま食べてみました。
「もずく」が美味しいので、他の味付けをしなくても
とても美味しく食べることができました。
めんつゆでも美味しいのですね。今度試してみます!
ぜひまた注文したいと思います。
そのときには、よろしくお願いいたします。
◆店長より→そうなんですよ。 石垣のもずくは主張が強いので、
そのままでも存在感あるんです。 天然物ならではですね。 |
|
|
|
小松 様 広島県広島市 |
|
天然もずく、到着しました。有難うございました。
さっそく流水で塩分を取り、お味噌汁に入れました。
熱いものに入れると、あのネバネバが解けるじゃないかと
心配してましたが大丈夫でした(*^^)v
体に良さそうですね!
今度は酢の物に入れて食べてみようかと思ってます。
有難うございました。
石垣島に行きたいなぁ・ ・ ・ ・ (*^_^*)
◆店長より→熱湯にも負けない力強さが、八重山の天然もずくの良さですね。
是非、石垣島にも来て下さいませー\(^o^)/ |
|
|
|
濱田 様 新潟県十日町市 |
|
もずくが届いて1週間、異常なペースで減り続けています。
まるで、そうめんかのようにザルに山盛りしたものを、
ルームシェアしている友人と二人、めんつゆにつけてチュルチュル。。。。
仕事から帰って、「ご飯作るの面倒だなぁ」と思うと、チュルチュル、チュルチュル。
寝る前、「小腹が空いたなぁ」と思うと、チュルチュル、チュルチュル。
三杯酢のようにお酢がきいているものより、めんつゆが食べやすいですね。
宅飲みで出した時も、三杯酢よりめんつゆの方が好評でした。
◆店長より→もずくは低カロリー食品なので、小腹空いた時イイですね(^.^)
めんつゆ+もずく、ウチのカミサンは気に入ってます。 私はポン酢でチュルチュル派ですが(^^;) |
|
|
|
木村 様 埼玉県鴻巣市 |
|
早速の発送ありがとうございました。
すぐ封を開け、もずくを塩抜きして、ぽん酢で頂きました
期待通りの味と弾力に大満足です。
以前沖縄のもずくを友人に頂き、その味が忘れられず、
このあたりの市販品を色々試しましたが、
みんな細くて噛み応えがなく悔しい思いをしていたのです。
ネットで「太もずく」で検索して御社をみつけ、今回注文させて頂きました。
またお世話になると思いますが、その時はまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。
◆店長より→私も内地に行った時は、その土地のもずくを食べてみます。
細いのは、それはそれで喉越しが良かったりしますが、物足りなさもありますね。 |
|
|